2011年10月12日

Adobe MAXで発表されたTouchApps Protoを試す。

| | コメント(0) |このエントリーを含むはてなブックマーク |digg it! |del.icio.us it! | |

Adobe MAX 2011基調講演で発表されたもののひとつTouch Apps.
Android Tablet版が11月にリリースされる予定となっていますが、
Max会場にあるAdobe Boothで実際に試すことができました。

プロダクトマネージャさん直々に操作と説明していただき基調講演では
わからなかった機能、操作も確認できました。

ジェスチャーを使ってワイヤーフレームを作っていくところがこれまでに
ないUIに思います。

実際にジェスチャーでパーツを作り、文字サイズやリストサイズの変更を
してみたのをksk Studioの人にiPhoneを使って録画してもらいました。


2011年8月 9日

Adobe Creative Suite Extension Builder 1.5が公開

| | コメント(0) |このエントリーを含むはてなブックマーク |digg it! |del.icio.us it! | |
2010年12月20日

Flex 勉強会 第 127 回@東京Flex フレームワーク 勉強会レポート

| | コメント(0) |このエントリーを含むはてなブックマーク |digg it! |del.icio.us it! | |

2010/12/16にFxUG 東京Flex勉強会が無事終わりました。

今回で127回目になったようです。
Adobe Flexで使える(中にはAS3やその他でも使えるものもあります。)
フレームワークの勉強会で、紹介のみを含めてですが2時間で7つのフレームワークについての話がありました。

以下、簡単にレポートしていきます。

開催概要はこちら
B-Wiki - FxUG勉強会第127回@東京 - Flex User Group
http://www.fxug.net/modules/bwiki/index.php?FxUG%CA%D9%B6%AF%B2%F1%C2%E8127%B2%F3%A1%F7%C5%EC%B5%FE


2010年11月 4日

Flash Builder Burrito tips#1 debug設定

| | コメント(0) |このエントリーを含むはてなブックマーク |digg it! |del.icio.us it! | |

Adobe MAX 2010で発表された次期Flash Builderである、Flash Builder Burritoでの変更点、tipsなどをpickアップしたいと思います。

Flash Builder burritoでは、デバッグ設定でスタンドアローンのFlash Playerを指定できるようになりました。

まずは、現在リリースされているFlash Builder 4の設定画面
debug-preference-fb4.jpg

2010年6月 4日

Adobe AIRで作られたアプリに少額決済機能を加えるShibuyaを試す

| | コメント(0) |このエントリーを含むはてなブックマーク |digg it! |del.icio.us it! | |

airmarketplace.png
Adobe Labsで公開されているベータサービスのひとつである、コードネームShibuyaを試してみました。試すと言っても開発者としてではなく、利用者として使ってみる(買ってみる)方です。

開発者は昨年のAdobe MAX 09発表時点で北米・カナダのみ100名ほどの開発者が参加しているとの事で、日本はまだ先になるとの事。

ShibuyaAIR Marketplaceで有料アプリのTry&Buyを可能にするサービスで、2010/5/29現在では16個のアプリケーションを購入することができます。
(3/22時点で12個だったので微増しているようです。)


Shibuya.jpg

2010年5月29日

Flash Professional CS5のabout画面とeaster egg

| | コメント(0) |このエントリーを含むはてなブックマーク |digg it! |del.icio.us it! | |

これまでPhotoshop CS5しかなかった日本語版のCS5体験版ですが昨日2010/5/28に、Adobe Creative Suite 5(CS5)の日本語版がリリースされ、体験版もDownloadできるようになっていました。

すべてをDownloadするには、容量が大きすぎるのでFlash CS5のみ体験版をDownloadし、インストールしました。

リリースされたFlash Professional CS5のAbout画面では開発にかかわった方々のCreditが流れますが、謝辞によく知っている方々の名前を発見しました。

flcs5credit.png

Mariko Nishimura(@mariroom)さんはご存知アドビシステムズのWeb製品担当の(いろいろな意味で)すげぇ人、Shuhei TeraiさんはTrick7の人ですごくお世話になっています。

そんな方々の名前をみることがFlash Professonal CS5では見る事ができます。

2010年5月11日

Flash Builder 拡張のドキュメント公開にあわせてDcDpluginを作ってみる

| | コメント(1) |このエントリーを含むはてなブックマーク |digg it! |del.icio.us it! | |

Flex Doc TeamのblogにあるこのエントリーFlash Builder の拡張についてのドキュメント公開のアナウンスがされていました。
Adobe MAX 2008のセッションで公開されていた、Code ModelDesign Modelに加えて新たにDesign View Extensibility kitも公開されています。

Design View Extensibility kitはflex4用のサンプルプロジェクトも用意されています。デザインビューにも対応したコンポーネントを作成するのに参考になりそう。

あわせてデータ中心開発(DcD:Data-centric-Development)の拡張についてのドキュメントも公開されていました。

2010年5月 2日

purepdfを使って日本語フォントを指定したpdfを作る

| | コメント(2) |このエントリーを含むはてなブックマーク |digg it! |del.icio.us it! | |

AS3でpdfを生成するライブラリである、purepdfを試してみました。
purepdfはjavaでのpdf生成ライブラリである、iTextを移植したものとの事。

ダウンロードにはいくつかのサンプルasクラスが用意されていて、すぐに機能を試すことができます。

cjkswf.jpg

このpurepdfというライブラリはCJKフォントにも対応していて、フォント埋め込みにも対応しているとのこと。

サンプルでChineseKoreanJapanese.asというその名の通りのものがありますが、こちらは中国語のフォント(CMap.UniGB_UCS2_H)を参照するようになっているので、まるでFlex4のs:Labelクラスで日本語指定したときのように表示されています。

CJK.jpg
そこで日本語Fontに対応したpdfを作るように変更してみました。

[追記2010/05/11]
Flash Player 10でも動作するようにpatch作成されています。すばらしい!
jp.ferv.blog » Blog Archive » Player10.0 でも purePDF で日本語PDFを作る
http://ferv.jp/blog/2010/05/10/player10-0_purepdf_japanese/

2010年4月18日

Deveice Central CS5の新機能

| | コメント(0) |このエントリーを含むはてなブックマーク |digg it! |del.icio.us it! | |

Adobe Flash Professonal CS5とともに出荷されるDeveice Central CS5の機能を紹介するビデオがいくつかありました。



2010年4月16日

Adobe Flash Professional CS5のヘルプが公開(Flash Lite 4も)

| | コメント(0) |このエントリーを含むはてなブックマーク |digg it! |del.icio.us it! | |
2010年4月15日

HTC Desireに搭載されているFlashLite4.0 #2

| | コメント(1) |このエントリーを含むはてなブックマーク |digg it! |del.icio.us it! | |

先のエントリーに引き続き4月下旬以降SoftBankから発売予定のHTC Desireに搭載されているFlash Lite 4.0でAS3コンテンツがどこまで表示できるのか見てきました。

1.Google Map for Flash

Google Maps API for Flashを使ったサンプルアプリは作り方が悪かったのか(一フレーム目にstop()書き忘れた)、動きませんでした。Load時のグレー画面のままでした。 やり方はあるような気がしますが、現状確かめきれず。


2. Flex3 Data Grid


Tour de FlexにあるDataGridのサンプルにサイズを小さくしたものを表示したところ、動作しました。
スクロールやパネルサイズがちょっとめちゃくちゃですが..

2010年4月11日

HTC Desireに搭載されている、Flash Lite4でAS3コンテンツを動かす

| | コメント(0) |このエントリーを含むはてなブックマーク |digg it! |del.icio.us it! | |

SoftBankから4月下旬以降に発売予定になっている、HTC Desire(X06HT)ですが、Flash Lite の新版である4.0が搭載されるということで、実際に見てきました。

Flash Lite 4は、Flash Player 10のサブセットのようなもので、AS3をサポートしています。スマートフォンと呼ばれる高スペック端末ではフルのFlash Player 10.1でパワーが少ないこれまでの携帯端末ではFlash Lite 4という位置づけになっているようです。


実際にAS3のコンテンツが動くかどうかを既存にアップされているもので確かめてみました。

2010年4月 8日

Slider(Flex Framework for mobile)について

| | コメント(0) |このエントリーを含むはてなブックマーク |digg it! |del.icio.us it! | |

携帯端末用のFlash Player 10.1の為のFlex Mobile Framework(codename:Slider)はAdobe Max 2009で発表されて以来、Adobe LabsにOverviewとWhitePaperが公開されている状態になっています。

2010年3月31日

Flash Builder 4 スタンドアローンのアップデートサイトを設定する。

| | コメント(0) |このエントリーを含むはてなブックマーク |digg it! |del.icio.us it! | |

先日リリースされたAdobe Flash Builder 4ですが、スタンドアローン版はアップデートサイトの設定がなくなっているそうです。(FB-26149)

設定画面をみるとたしかにありません。

fb4.jpg

2010年3月30日

Flash Media Live EncoderのMac版がリリース

| | コメント(3) |このエントリーを含むはてなブックマーク |digg it! |del.icio.us it! | |

これまでWindows版しかなかった、USTREAMFMSニコニコ生放送などで動画を高画質で配信するのに便利なFlash Media Live EncoderのMac版がリリースされてDownloadできるようになっていました。

Windows、Mac版ともに無料で使う事ができるようです。


#ネタ元はFlash Media Teamのblogにあるこちらのエントリー
Flash Media Live Encoder 3.1 FOR MAC now available! - Flash Media Blog
http://blogs.adobe.com/flashmedia/2010/03/flash_media_live_encoder_31_fo_1.html

[2010/04/15追記]
ニコニコ生放送では使えないのでは?というご指摘いただきましたので、表記を少し変更しました。自分で試したことがなかったのでちゃんとわかっていませんでした。申し訳ありません。

S2BlazeDS1.0.2リリース

| | コメント(4) |このエントリーを含むはてなブックマーク |digg it! |del.icio.us it! | |

BlazeDSを使ってFlex/AIRとSeasar2を連携させるためのフレームワークである、
S2BlazeDS1.0.2をリリースしました。

■変更内容

Improvement

  • [BLAZEDS-4] - SSL通信で使用するAMFEndPointを追加しました。
  • [BLAZEDS-5] - サンプル/ブランクプロジェクトにおいてBlazeDS 3.2およびそれ以前のバージョンに重要な脆弱性(CVE-2009-3960)に対応しました
  • [BLAZEDS-6] - services-config.xmlのSSL通信Endpoint設定をS2BlazeDS1.0.2対応にしました。

■Downloadはこちら
http://s2blazeds.seasar.org/download.html

■Maven2 からのご利用はこちらを参照ください.
http://www.seasar.org/wiki/index.php?Maven2RepoRemote

2010年3月23日

Dolteng0.40リリース

| | コメント(1) |このエントリーを含むはてなブックマーク |digg it! |del.icio.us it! | |

EclipseSeasar関連プロダクトを使ったプロジェクトを作成したり、開発するうえで効率をあげる為のEclipsePluginであるDolteng(どぅるてん)の0.40がリリースされています。

0.38あたりからS2BlazeDSのプロジェクトを作成できるようにしていますが、この0.40ではS2BlazeDS1.0.1を同梱しています。

また、Scaffoldで生成されるServiceクラスも見直しているので、これからS2Flex2,S2BlazeDSを使ったプロジェクトを新規に作成することがあれば環境構築の時間を短縮する事が可能です。


リリースノートはこちら
https://www.seasar.org/issues/secure/ReleaseNote.jspa?version=11050&styleName=Html&projectId=10290&Create=Create

■セットアップ手順はこちらから
http://dolteng.sandbox.seasar.org/#Setup

2010年3月22日

Flex4/Flash Builder 4/CFBuilder1.0リリース

| | コメント(1) |このエントリーを含むはてなブックマーク |digg it! |del.icio.us it! | |

Flex SDK(Flex4)とAdobe Flash Builder 4正式リリースされたようです。

リリースされたFlex 4 SDK のBuildは4.0.0.14159との事。

Flex4から開発環境はFlex BuilderからFlash Builderになったので、Flexという名前はオープンソースフレームワークの事を指すようにブランディングされています。

あわせてFlex.orgのページもリニューアルされています。

Flexのサンプルをコードとともに確認できるTour De Flexにも新しいサンプルが追加されOnlineヘルプが日本語にも対応したとの事。

FaceBook,Twitterなどのsocial networks Serviceをアプリで使えるようにするFlash Platform Services for Socialも公開されてAPIKeyとAS3のライブラリが取得できるようになっています。

日本では休日でしたが怒濤のリリースラッシュでした。
3/25の木曜日には東京で第101回Flex勉強会が開催されます。次の日3/26は大阪でも開催されます。

Flash Platrom EvangelistであるMike Potterさんが来日されますので、いろいろ聞ける、見れると思います。


Adobe - Adobe Flash Builder 4 Premiumのダウンロード
http://www.adobe.com/go/try_flashbuilder_jp

オープンソースフレームワーク | Adobe Flex
http://www.adobe.com/jp/products/flex/

Download Flex 4 - Flex SDK - Adobe Open Source
http://opensource.adobe.com/wiki/display/flexsdk/Download+Flex+4

Flex.orgもリニューアル
http://flex.org/

2010年3月21日

S2BlazeDS1.0.1リリース

| | コメント(1) |このエントリーを含むはてなブックマーク |digg it! |del.icio.us it! | |

BlazeDSを使ってFlex/AIRとSeasar2を連携させるためのフレームワークである、
S2BlazeDS1.0.1を2010/03/04にリリースしました。

■変更内容
Bug
[ BLAZEDS-1] - サンプルのweb.xmlのスキーマロケーションが間違っていたのを修正しました
[ BLAZEDS-2>] - ドキュメントの文言ミスを修正しました。
Improvement
[ BLAZEDS-3] - BlazeDS3.2+S2BlazeDS環境でHotDeployになっているとServer.Processing.DuplicateSessionDetectedとなるのを修正しました。

■Downloadはこちら
http://s2blazeds.seasar.org/download.html

■Maven2 からのご利用はこちらを参照ください.
http://www.seasar.org/wiki/index.php?Maven2RepoRemote

2009年6月16日

RTMPの仕様書が公開

| | コメント(1) |このエントリーを含むはてなブックマーク |digg it! |del.icio.us it! | |

Adobe Systemsが今年(2009)の1月にRTMP(eal-Time Messaging Protocol)の仕様を公開すると発表して約半年、ついに公開されました。

2009年の前半に公開されるとなっていたので、発表通りの公開になりました。

Adobe is expected to post the Real-Time Messaging Protocol (RTMP) specification on the Adobe Developer Connection at this URL (www.adobe.com/devnet/rtmp/) in the first half of 2009.

Adobe - Real-Time Messaging Protocol (RTMP) specification
http://www.adobe.com/devnet/rtmp/

Syndicate this site



2011.6.4 映画『パラダイス・キス』

映画『瞬 またたき』

アイテム

  • ProtoGesture.jpg
  • debug-preference.jpg
  • debug-preference-fb4.jpg
  • payment_option.png
  • thankyou.png
  • screenname.png
  • signin.png
  • expire.png
  • pic2.png
  • shibuyaapp1.png

Sala

なかのひと


あわせて読みたい

あわせて読みたい

ドリコムrssリスト

美女暦

美人時計