nod::ぶろぐ:RIA::Flex/AIR/Flash

FlashやFlex,(Ajax),S2Flex2,ActionScript3,yui-frameworks,Akabanaプロジェクトなどのメモ
Adobe(前はMacromedia)関連
2009年03月22日

Flash CS4とDreamWeaverCS4のAIR SDKを1.5.1にするには?

先のエントリーでFlex3でAdobe AIR1.5.1のアップデートをしたので、CS4シリーズについても更新してみました。

#アップデータが提供されているもの以外の作業を試すときには自己責任でお願いします。

まずはFlash CS4 Professionalから。Flash CS4はムービーのプレビューやデバッグ用にFlash Playerをもっているので最初にFlash Player 10.0.22.87に更新します。

■Flash CS 4 Professional のFlash Player 10更新

1.Download

以下のリンクからDowloadします。

Flash CS4 Professional用Adobe Flash Player 10セキュリティリリースアップデート2/24/2009
http://www.adobe.com/jp/support/flash/downloads.html
http://download.macromedia.com/pub/flashplayer/updaters/10/flash_player_update2_flash10.zip

2.インストール
Adobe Flash CS4がインストールされているフォルダにDownloadしたflash_player_update2_flash10.zipを置いて展開するとPlayers以下のFlash Player が更新され、10.0.22.87になります。
Flash CS4上でムービーのデバッグをした時に起動するFlash Player 10 Standalone(Debug)のバージョンが10,0,22,87になっていれば成功です。

次にAdobe AIRサポートの更新です。

» 続きを読む
Posted by nod at 20:16 | コメント (0) | Clip!!
2008年11月16日

Adobe MAX 2008のセッション

来週から始まる、Adobe MAX 2008で受講予定のセッションは以下のものです。

Monday, November 17, 2008

09:30am - 11:00am MAX 2008 Opening General Session
11:30am - 12:30pm Flash Player Internals
02:00pm - 03:00pm Using C++ Libraries in Flash Player and Adobe AIR
03:30pm - 04:30pm Advanced Tips and Tricks for Flex Builder 3
05:00pm - 06:00pm Future of Communication with RTMFP
06:30pm - 08:30pm Welcome Reception in Community Pavilion
08:30pm - 10:30pm Birds-of-a-Feather and Meet the Team
09:00am - 10:00am Best Practices for Developing with Flex in a Team

Tuesday, November 18, 2008
10:30am - 12:00pm General Session
01:30pm - 03:00pm Using Flex and Adobe AIR to Automate Creative Suite 4 Workflows
03:00pm - 04:00pm A Deep Dive into the Flex 3 Framework
04:30pm - 05:30pm Next-Generation Flex Skinning
06:00pm - 07:30pm Sneak Peeks
07:30pm - 10:30pm Customer Appreciation Event de Young Museum

Wednesday, November 19, 2008
09:30am - 10:30am Extending Flex Builder
11:00am - 12:00pm Architecting a Shared Codebase for Browser and Desktop
02:00pm - 03:00pm Building High-Performance Applications for Adobe AIR
03:30pm - 04:30pm Cocomo Deep Dive: Building Social RIAs with Flex + Adobe Hosted Services
05:00pm - 06:00pm Looking Ahead to the Next Version of Flex Builder

» 続きを読む
Posted by nod at 02:31 | コメント (0) | Clip!!
2007年10月08日

ファイル共有サービスShare Beta

Adobe Max 2007中に発表されたサービスの一つである、Shareはファイル共有サービスだそうです。

実際に遊んでみるまでにちょっと時間が空きそう(>.<)なのでメモとしてリンクしました。

#Pepeさん経由で知りました。
Collaborative Methods: Introducing Share Web Services
http://blogs.adobe.com/collabmethods/2007/09/introducing_adobe_share_web_se.html

#RESTのAPIをhttpClientでwrapしたJavaAPI
#このあたりを使ってサーバ側でマッシュアップすることになるかもしれません。
Collaborative Methods: Share API Java Library
http://blogs.adobe.com/collabmethods/2007/10/share_api_java_library.html

#上条さんによるアナウンス
akihiro kamijo: Adobe の Buzzword 買収と Share ベータ開始の発表
http://weblogs.macromedia.com/akamijo/archives/2007/10/adobe_buzzword.cfm

#teraさんによるレビュー。はやっ
trick7.com blog: SHARE beta
http://www.trick7.com/blog/2007/10/01-214959.php

#概要はここ
Adobe Labs - Share
http://labs.adobe.com/technologies/share/

#実際に使うのはここを最初にみることになりそうです。
Share:API - Adobe Labs
http://labs.adobe.com/wiki/index.php/Share:API

#RubyからShareにアクセス
うなの日記 - Adobe Share APIで認証を受ける。
http://d.hatena.ne.jp/unageanu/20071005/1191584202

2007年10月05日

Adobe MAX 2007 ビデオリンク集

Adobe Max 2007のKeynoteやセッションのビデオリンクを集めてみました。

ipod Touchやリンクを集めてプレイリストにしたFlvPlayerを作れば、一人Maxを体験できるかもしれません。^^

・syncrare.com - アズマさんによるMaxのビデオ
http://www.youtube.com/profile?user=kenazuma

・hirossyさんの情報
http://www.youtube.com/watch?v=ympeCv8lLmw

What The Fact is Adobe Thermo : Flex RIA
http://www.flex888.com/2007/10/05/what-the-fact-is-adobe-thermo.html

#こちらでも別のページが紹介されていました。
独り言のようなもの(2007-10-03)
http://www.simeji.com/diary/?date=20071003#p01

biskero.org
http://www.biskero.org/?p=1835

#SWXのこと
YouTube - Rediscovering Fun at Adobe MAX: Let's Talk About SWX, Baby!
http://www.youtube.com/watch?v=ffv9_COUp1c&mode=related&search=

#Astro(=Flash Player 10)のビデオ
YouTube - Flash Player 10 (Astro) Sneak Peek at MAX Chicago 2007 Keynote
http://www.youtube.com/watch?v=ympeCv8lLmw&mode=related&search=

#Max期間中にあったFlex BootcampでのCairngorm2.2を使ったTutorial
David Tucker - Web Development Goodness » Blog Archive » Getting Started with Cairngorm – Part 1
http://www.davidtucker.net/2007/10/07/getting-started-with-cairngorm-%e2%80%93-part-1/#

2007年06月25日

アドビシステムズのpodcastが開始

アドビの製品の情報や使い方をvideo で紹介するアドビ ポッドキャストが開始されていました。

CS3製品や、Lightroomの使い方などがビデオで紹介され、本日(6/25朝)現在では、6/22に公開された22本を見る事ができます。

» 続きを読む
2007年04月15日

Adobe MAX 2007 のカウントダウンwidgets

今年は日本でも開催されるAdobe Max 2007のカウントダウンwidgetsが公開されていました。

North America,Europe,Japanそれぞれあります。3箇所全部出たい(行くではなく)と豪語してらっしゃる方もいますが^^; 取り急ぎ日本のだけ貼ってみました。

サイトだけではなくblogも始まっているとの事。
今年のテーマはどんなテーマなのでしょう。楽しみです。

Renaun Erickson » Adobe MAX Blog using Yourminis.com Countdown widget
http://renaun.com/blog/2007/04/05/211/

Adobe MAX 2007
http://www.adobemax2007.com/

Adobe MAX 2007(blog)
http://adobemax2007.blogspot.com/

2007年03月28日

FirefoxをMacromedia(Adobe)向きにしてみる。

2006-11-22 23:19:22
Firefoxは、pluginや検索pluginを追加してカスタマイズすることができます。そこでLivedocsの検索やMXNAのチェックなどを行うことができるものなど、Macromedia(Adobe)関連のものを集めてみました。

» 続きを読む

Adobe Labsに日本語のコンテンツ(テストだけど)

ずいぶん前の話ですがAdobe Labsに日本語のコンテンツがあるのを見つけました

今も残っているようです。

ジョンのテストといっぱい書かれているのできっと作成したのはJohn Kochさんだと思います。^^;

» 続きを読む
2007年03月02日

ColdFusion パートナーワークショップ - 2007年3月6日(火)

来る3月6日 (火)にAdobe US から3名ほど来日してColdfusionの次期バージョンである、Scorpioについてお話されるとのことです。
また、Coldfusionの導入事例やCF(Scopio) + Flex2のデモなども予定されているとのこと。

同日の夜にはJCFUGのミーティングがあり、ロードマップや関連製品との位置づけ、Flexとの連携、さらにはMax Japanについてのお話があるとのことです。

Adobe PDF と Flash テクノロジーを活用したパワフルなリッチインターネットアプリケーション(RIA)を素早く簡単に構築。待望の次期バージョン "Scorpio" も先行公開
http://www.adobe-enterprise.com/coldfusion/20070306/

ColdFusion (Scorpio) ワークショップ 3月6日(shigeru-nakagaki.com)
http://shigeru-nakagaki.com/index.cfm/2007/3/1/20070228-Scorpio-Workshop-with-Tim-Buntel

JCFUG 2007.03 meeting(syncrare on vox)
http://kenazuma.vox.com/library/post/jcfug-200703-meeting.html

2006年10月27日

Adobe Labs にSoundbooth登場

Adobe Labsに新しいソフトが登場していました。

Adobe Max 2006のgeneral Session中に何度か紹介されていたSoundbooth です。

概要ページをみてみると、Sound Edit 16 and Cool Edit の後継にあたるものでしょうか。
Mac OS X(intel版)とWindows版がdownloadできるようになっていました。

グレーのインターフェースが最近のAppleのソフト(itunes,FinalCutPro,DVDStudioPro,GarageBand...)
っぽい印象を受けます。

garageBandのように音をつないで新しい曲を作るのではなく、ノイズを取り除いたり素早く音源ファイルを編集したり、録音した音などにエフェクトをかけたりすることができるといったソフトのようです。

Adobe SOUNDBOOTH
http://labs.adobe.com/technologies/soundbooth/

general session(3日目) sneak peak

Adobe Maxの最終日のgeneral sessionでは、まだ発売前の製品についてもデモがありました。
これまでネットワークにつながらなかったのですが、最終日だけは奇跡的に接続することができました。
sneak peakを聞きながらリアルタイムで書いた内容をアップします。
途中見とれてしまったので間がすっぽり抜けているのもあります。
詳細は各所にアップされると思いますので、ここではものすごい概要と自分の印象だけ。

marc Eamanさん(Corprate Evangelist)登場。
最後にどの製品のデモがよかったか?という事について携帯のSMSを利用した投票を行うとの事

まず最初にAdobe Acrobat Connect Professionalの説明になりました。
Breezeの後継であるAcrobat ConnectはFlash ベースのアプリケーションですが、
そのFlash Player上ででpdfをダイレクトに表示を行っていました。
ちょっとびっくり。

» 続きを読む
2006年08月04日

Adobe IDEASでApolloの情報がでる?

ASCII24  Business Centerによると、本日8/4にMacromedia統合後はじめてのクリエータ向けイベントである、Adobe IDEAS(アドビアイデアズ)というのが行われるとのことです。

ビデオやデザイン関連の製品についてのこれからのアドビという趣きのようですが、記事の最後の方でFlash + Flex +PDFを加えると、Apolloといった発言がありました。

また、ApolloについてAdobe IDEASで話をするとのこと。日本ではまだあまりApolloの情報は聞いていなかったように思います。
どんな情報がでてくるのでしょう?申し込めばよかったかもしれません。

【INTERVIEW】Adobe IDEASで新生アドビ システムズの行き先が分かる!?
http://biz.ascii24.com/biz/news/article/2006/08/03/663837-000.html

2006年05月02日

AdobeとMacromediaのサイトが統合されつつあるようです。(まだmacromedia.comは残っている)

各所で報じられている通り5月に入って、AdobeとMacromediaのサイト統合した形でリニューアルされていました。

もとのMacromediaのサイトにAdobeのサイトが統合されたような形でこれまでよりアクセスしやすくなったように思います。

www.macromedia.comのコンテンツにアクセスすると、www.adobe.com内の新しいコンテンツに転送されて表示されます。devnetソフトウェアサポートも新しいコンテンツのURLに転送されていました。

アメリカのサイトだけでなく日本のサイトも同様にリニューアルされています。
http://www.adobe.co.jpにアクセスすると、http://www.adobe.com/jp/に転送されるようになっていました。
Macromediaのサイトは、これまでBookMarkせず直接ブラウザのアドレス欄に入力してアクセスしていたので、転送先がこれまであったコンテンツになるのはうれしいです。

wwwだけでなくAdobe labsもこれまで、labs.adobe.comにアクセスするとlabs.macromedia.comに転送されていたのが、逆になりlabs.macromedia.comにアクセスするとlabs.adobe.comに転送されるようになりました。

でもすべて移行したのではなくまだMacromediaのまま残っているもののあります。

» 続きを読む
2006年01月18日

Lightroomがバージョンアップして1.1に

Adobe Labsに新しいプロダクトが来るというエントリーを書きました。

新しいプロダクトではないのでLightroomのことではないと思うのですが
バージョンアップして1.1になっていました。

すでにLightroomは一度投げ出してしまっていたのですが、出会ってしまったので?性懲りもなくダウンロードしてみました。


1.0から1.1なった記述についてはlabsのページには明確にかかれているのは見つけられませんでした。
ダウンロードするdmgファイル名(lightroom_b1.1_standalone.dmg)と
マウントしたときの仮想ディスク名から判断できます。

» 続きを読む
2006年01月14日

Macromedia製品のコードネーム一覧

以前、Macromedia製品のコードネームを探していたときは、ほんの少ししか見つけられていなかったのですが、こちらのエントリーに一覧にありました。結構古いものもコードネームで語られていたことがわかります。

"nozomi"(Jrun4)とか"Tsunami"(Generator 2)なんてのもあります。

検索用のメモとしてエントリしました。

Macromedia products beta codename
http://luar.com.hk/blog/?p=472

2006年01月10日

Adobe Lightroom ベータ登場

Adobe labsに新規のテクノロジー(プロダクト)が登場しました。Lightroomというプロ写真家向けソフトとのことです。
現在のところ、Adobe/Macromediaにしては珍しくMacOS X版のみβとしてダウンロードすることができます。
ダウンロードには2種類あって、アプリケーション単体とサンプルコンテンツを含んだものです。
アプリケーション単体は、8MB,サンプルコンテンツ付きは140MB!とのこと。

プロ写真家向けソフトということなので、あまり縁がないソフトのような気がしたのでアプリケーション単体版をダウンロードしました。

ダウンロードしたdmg ファイルをマウントすると、アプリケーションとreadmeファイルの2つがありました。
現在のLightroomのバージョンは1.0 Beta1(200036)となっています。

» 続きを読む
2006年01月03日

Labsに新しいプロダクトが登場していました(FlashLite2)

Labsのトップページが更新されて新しいプロダクト(テクノロジー)が登場していました。
Flash Lite 2 Update for Flash Professional 8です。

年末にでる?といわれていたFlex Enterprise Services 2よりも先にFlash Lite2が出てきました。

Flash Professional 8 でFlash Lite2のコンテンツを作成することができる物のようです。
早速 FlickrMobilevideoを読み込むアプリケーションが登場しています。

Flash Lite2はAS2ベースになるということで、期待はしているのですが、Flash Lite Player 2は日本ではまだ手に入らないようです。日本で端末がでてくるか、Flash Lite Player 2が入手できるようになったら、ちゃんとみてみようと思います。


[追記]
日本語版のFlash Proffessional 8にはインストールできないようです...
Flash Lite 2 Playerだけでなく...コンテンツ作成も日本だと...
(以下自己規制)


Flash Lite 2 Update for Flash Professional 8
http://labs.macromedia.com/technologies/flashlite2_update_flashpro8/

Getting Started with Flash Lite 2.x(Livedocs)
http://livedocs.macromedia.com/labs/1/flashlite2_flash8updater/wwhelp/wwhimpl/js/html/wwhelp.htm?href=Part_getting_started.html

2005年08月29日

Macromedia + Adobe = AdobeMedia ?? Macrodobe? other??

8/24に行われた、Adobe/Macromedia両社の株主総会で合併を承認したとのことです。
FreeHandやSVG,GoLive,Director,FontGrapher(!)..など先のロードマップが気になる製品も多くあります。

でも、productsと同じくらい気になることがあります。
それは、会社名。

» 続きを読む
Made with dreamweaverMade with fireworksPowered by Movable Type 3.36Powered by Wandering Wind
Copyright : [Articles] (C) nod::ぶろぐ:RIA::Flex/AIR/Flash All Rights Reserved.
[Comments/Trackbacks] ... Authors of those have rights.