nod::ぶろぐ:RIA::Flex/AIR/Flash

FlashやFlex,(Ajax),S2Flex2,ActionScript3,yui-frameworks,Akabanaプロジェクトなどのメモ
Flash Player関連
2009年03月20日

Flex SDK 3.3/AIR1.5.1/Flash Player 10.0.22.87(debug)環境を作る

Flex3.3がオフィシャルにリリースされ実行環境であるAIR1.5.1/Flash Player 10,0,22,87/といろいろバージョンアップしています。

Flex SDKをいろいろなディレクトリにインストールしたり、Flex Builder 3/Adobe Gumbo MAX Preview MAX Preview /Adobe Flex Builder 3 Plug-inと開発環境も複数あるので何度もインストールする際に忘れないように手順をメモしておきます。

Flex SDK3.3(3.3.0.4852)はマイルストーンビルドなのでRSLが更新されていたり、(framework_3.3.0.4852.swz/datavisualization_3.3.0.4852.swz/rpc_3.3.0.4852.swzなど)Flex Data Visualizationの更新もあります。


1.Flex SDK 3.3

まず最初にFlex SDK3.3をDownloadします。
Flex 3 SDK
http://www.adobe.com/products/flex/flexdownloads/#SDK
Download the Flex 3.3 SDK for all Platforms
http://download.macromedia.com/pub/flex/sdk/flex_sdk_3.zip

Downloadしたら、ディレクトリを作って展開します。以下はFlex Builder 3 pluginバージョン用に展開する例です。

mkdir "/Applications/Adobe FlexBuilder 3 Plugin/sdks/3.3.0"
cd !$
unzip ~/Downloads/flex_sdk_3.zip

展開したらmxmlcを実行してバージョンの確認をします。

cd bin
./mxmlc -version
Version 3.3.0 build 4852

versionが上記の通り3.3.0になっていれば完了です。

2.Flex DataVisialization Components

Flex SDK3.3の展開が終わったら 次はDataVisualization Componentsの展開を行います。Advanced Data GridなどFlex Builder 3 Professionalのライセンスが必要なコンポーネントなので、Flex SDKとは別に配布されています。

Flex 3 Data Visualization Components
http://www.adobe.com/products/flex/flexdownloads/#flex_DataVisualization

上記のリンクよりdatavisualization_sdk3.3.zipをdownloadしたら、Flex SDK3.3を展開したディレクトリに上書きする形で展開します。

cd "/Applications/Adobe FlexBuilder 3 Plugin/sdks/3.3.0"
unzip datavisualization_sdk3.3.zip
java -jar lib/DMV-source.jar /Library/Application\ Support/Adobe/Flex/ .
cdする時には、ディレクトリに空白があるので"(ダブルコーテーション)でくくります。
datavisualization_sdk3.3.zipを展開したら、ソースコードを展開します。 実行はjavaコマンドでDMV-source.jarを指定して実行します。そのときの引数は
  • ライセンスファイルがあるディレクトリ
  • 展開するディレクトリ
の2つになります。
DataVisualizationの展開に成功すると、Flex SDKの直下(上記の例だと3.3.0以下)にfbproというフォルダができます。
  ls -F fbpro
  dmv_automation_build.xml	projects/
projects以下に3つのフォルダ(automation_dmv/automation_flashflexkit/datavisualization)ができそれぞれソースコードが展開されます。

これでFlex SDK3.3の設定は完了です。Flex Builderの設定でインストール済み Flex SDKの項目を開いて追加すればFlex BuilderでもFlex SDK3.3が使えるようになります。

» 続きを読む
Posted by nod at 23:39 | コメント (1) | Clip!!
2008年11月16日

Flash Player 10のSpeex Codecを試してみる。

Flash Player 10新機能紹介では、Speex Codec が追加された事が書かれていますが例などを見た事がなかったので
APIドキュメントを見ながら試してみました。

Flash Playerから送り出される音声について、publishする前にCodecの指定をすると以下のようになりました。

var mic:Microphone = Microphone.getMicrophone();
mic.codec=SoundCodec.SPEEX;


speex


Audio CodecのところがSF 11となっているところを見ると、
codecid=11がSpeexに割り当てられているようです。
保存されたflvは、Flash Player 10では再生する事ができましたのでencode/decodeどちらにも対応しているようです。

speexはオープンなフォーマットなので、音声を抽出したりするのがこれまでのNellyMoserより簡単にできることが予想されます。

» 続きを読む
Posted by nod at 11:53 | コメント (0) | Clip!!
2008年07月21日

Flash Player 10 Beta 2の新機能やチュートリアルなど

Flash Player 10 Betaの新機能やチュートリアル、サンプルなどのリンクをこれまで試したものも含めてまとめてみました。

まず最初はリリースノートから。
リリースノートをみると、変更点や、改善点などがわかります。

Adobe Labs - Flash Player 10 Beta Release Notes
http://labs.adobe.com/technologies/flashplayer10/releasenotes.html

Linux版Flash Playerについて多く書かれている、Penguin.swfではLinux版の新機能を中心に、トルコ語を含む10言語サポートなどについても言及されていました。

■Penguin.SWF: Turkish Localization! ... also Wmode, V4L2
http://blogs.adobe.com/penguin.swf/2008/07/turkish_localization_also_wmod.html
より。

  • トルコ語サポート
  • wmode
  • Updated Camera Support (V4L2)
  • Extended Language Support
  • Speed and Stability
  • dynamic sound generation
» 続きを読む
Posted by nod at 02:45 | コメント (0) | Clip!!
2008年07月20日

Flash Player Beta2のVideo4Linux v2サポートを実感してみる

Flash Player 10 Beta2での新機能は、Linux版に限ったサポート強化も2点あります。(Wmode,Video4Linux v2 Support あと3点はPlatform共通 リリースノートより)

WMODEについてはすでに試したのでもうひとつのサポート追加である、V4L2(Video 4 Linux V2)をeeePC+eeeXUbuntu 7.10+Firefox 3環境で実験してみました。

» 続きを読む
Posted by nod at 02:27 | コメント (0) | Clip!!
2008年07月13日

Linux WMODE対応を試す。(Flash Player 10 Beta 2)

なにかと問題多いことが指摘されている、swfファイル再生時のwmodeですがFlash Player 10 Beta2より Linux版でもサポートされるようになったとのことですので新機能ツアーの一環として動作確認してみました。


リリースノートをみると、Beta2の新機能であることがわかります。

Linux WMODE ― new with 7/2/08 build

対応内容をみてみると

Linux WMODE — Flash Player for Linux now supports windowless mode (transparent and opaque). Windowless mode means proper blending between SWFs and the HTML above and below the SWF content.. Windowless mode on Linux requires the latest Firefox 3 to work.

とありますので、wmode=trasparentをFirefox3で試してみることにします。

» 続きを読む
Posted by nod at 00:34 | コメント (0) | Clip!!
2008年07月09日

Flash Player 10 Beta2でlinux版のメニュー文字化けが解消

Flash Player 10 Beta2のSlandAlone版が入手できるようになったので、インストールしてみました。

ダウンロードしたflashplayer.tar.gzを先のエントリーで確認した実行環境(eeePC + xeeeubuntu7.10)で起動したところ、きちんと10,0,0,525になっていました。

standalone

以前のversion(10.0.0.b218)やリリースされているFlash Player 9(r124)は、LANGの設定がUTF-8になっているとメニューやabout画面の文字が文字化けしていましたが、Beta2で正しく表示されるように改善されていました。

» 続きを読む
Posted by nod at 01:50 | コメント (0) | Clip!!
2008年07月08日

Flash Player 10 Beta2のDebug(StandAlone)とplayerglobal.abcがSVNで公開

先のエントリーで新しいplayergloba.swcやDebug版の(StandAlone)Playerがまだ入手できないと書きましたが、7/7 23:59にjimurphyさんによってSVNにコミットされたようです。\(^o^)/
七夕の日ぎりぎりですね。

Flash Player 10用のplayergloba.swcは3.0.x以下は更新されていました。
http://opensource.adobe.com/svn/opensource/flex/sdk/branches/3.0.x/frameworks/libs/player/10/playerglobal.swc

同じリビジョン(2367)でdebug版StandalonePlayerも更新されています。
http://opensource.adobe.com/svn/opensource/flex/sdk/branches/3.0.x/in/player/10/

Beta1と同様こちらの方法で、新しい機能を試す事ができそうです。

» 続きを読む
Posted by nod at 11:24 | コメント (0) | Clip!!

Flash Player 10 Beta2のLimited Fullscreen Keyboard Accessを試す

Flash Player 10 Beta2リリースされたものの、今の所は各Platform(Windows/Linux/Mac)のPlugin版のみのようです。
新しいplayerglobal.swcやDebug版のPlayer(Beta1のときにはStandAlone Playerが入手可能でした。)はSVNをみる限りまだ更新されていません。(このエントリーを書いている時点。)

debugしながらの動作確認や新しいAPIの確認は今のところ難しそうなので、Beta2の新機能のひとつであるLimited Fullscreen Keyboard Accessを試してみました。

これまでFullScreenモードでは、Keyboardの入力は無視されて(Eventが発行されない)いましたが、今回のBeta2で一部のキーのみ受け付けるようになっています。
検索をするときのような文字列は入力できないものの、TabやSpace、上下左右キーなどはKeyboadEventを受け取る事ができるようになっていました。

リリースノートによると、

Limited access to the keyboard will allow fullScreen games and video controls with keyboard access in a secure way.
との事なので、ゲームやvideoPlayerなど特化した使い方になりそうです。

実際に簡単なサンプルを作って試したところ、
Windows,Macともにいくつかのキー(上下左右,Tab,Spaceなど)はKeyBoardEventが発行されて、制御が可能になっているようでした。

» 続きを読む
Posted by nod at 07:51 | コメント (0) | Clip!!
2008年07月03日

Flash Player 10の新しいベータ版が公開(Beta2)

Flash Player の次期バージョン(Flash Player 10 codename:Astro)の新しいバージョンがAdobe Labsにて公開されていました。

今回のリリースでbeta 2 になりバージョンも10,0,0,218(b218)->10,0,0,525 (d525)にあがっていました。
Flash Playerのバージョンはこのページにアクセスすると確認できます。

Windows版(activeX,plugin),MacOS X版、Linux版それぞれ更新されているようです。
Linux版はこれまでのtar.gzに加えてrpm版もありました。

リリースノートをみるとLiveCycle WorkSpaceのログインやAdobe Acrobat Connect Add-Inと一緒には使えないみたいです。
#わたしはあまり影響はしないですが..^^;

Acrobat9やら今回Flash Player 10やらまたリリースラッシュなのでまたいっぱいインストールしてみようと思います。

#Flash Player 10 Beta2のDownloadはこちら。
Adobe Labs - Downloads Flash Player 10
http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer10.html

#Flash Playerのaboutページ
# 右クリックで Flash Player 10についてを選択するとこのページに飛びます。
http://www.adobe.com/products/flash/about/

#このページでリリースを知りました。
Adobe Labs Flash Player 10 Beta 2 Released on Labs
http://weblogs.macromedia.com/labs/archives/2008/07/flash_player_10.html

#リリースノート中にある新機能一覧
Adobe Labs - Flash Player 10 Beta Release Notes
http://labs.adobe.com/technologies/flashplayer10/releasenotes.html#features

Beta1からの修正点はこちら

  • Vector printing on Macs works now!
  • New Text Engine: Vector Printing isn't currently enabled.
とかあるようです。
http://labs.adobe.com/technologies/flashplayer10/releasenotes.html#fixed

#フルスクリーンモードでのメニューのバグが修正されているとのこと(未確認)
Fixing Menus in Full Screen Mode « Flex Butterflies and Bugs
http://butterfliesandbugs.wordpress.com/2008/07/02/fixing-menus-in-full-screen-mode/
#Downloadはこちら。
Adobe Labs - Downloads Flash Player 10
http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer10.html

Posted by nod at 08:36 | コメント (0) | Clip!!
2008年02月14日

iPhone用のFlash Player がiPhoneSDK公開とともにやってくる?かも

APPLE LINKAGE(2008/2/12)経由Mac Rumors情報によると、iPhone(ipod Touchも?)用のFlash PlayerがiPhone SDKが公開される頃、Flash Playerのサポートも発表されるかもしれないとレポートしているとの事です。\(^o^)/

昨年より噂はあったものの、サードパーティのアプリケーションがない状態で環境では難しいように感じてはいましたが、iPhone SDKの公開とともにというのは、期待できるかもしれません。

Flash Player 9も昨年末にr115(Flash Player 9 update3 codename:MovieStar)が正式版として公開されたことですし、Flex 3,AIR1.0の登場も近いとされているので、機は熟しているようにも思います。

i Phoneのカメラも利用できて、GPSとの連携ができたりすると楽しそう。AIRの1.0がリリースされていない現在、登場はまだまだ先だとは思うものの、Mac OS XベースのOS,SafariでWebkitを利用している実績などを考えるとモバイルにAIRが乗っかるのはiPhoneが一番近いかもしれません。

2月末はいろいろなリリースがありそうで楽しみです。

Adobe Flash Support for iPhone Coming Alongside SDK? - Mac Rumors
http://www.macrumors.com/2008/02/11/adobe-flash-support-for-iphone-coming-alongside-sdk/

Flash on iPhone is just around the corner | Gear Live
http://www.gearlive.com/news/article/q108-flash-on-iphone-is-just-around-the-corner/

#昨年からずっと噂はありました。
iPhoneがFlash対応になるという噂 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)
http://www.gizmodo.jp/2007/07/iphoneflash.html

#上記の原文。
IPhone: iPhone Adobe Flash Support Coming
http://gizmodo.com/gadgets/iphone/iphone-adobe-flash-support-coming-275317.php

Posted by nod at 00:37 | コメント (0) | Clip!!
2008年01月29日

Flash Player 9 update3(9.0.115.0)のリリースの新機能、できなくなったもの

10月頃からAdobe LabsなどでベータリリースされていたFlash Player 9 update3(codename:MovieStar)が先月初旬にリリースされています。

Downloadこちらのリンクからできるようになっています。

特徴についてはこちらのリンクリリースノートにもまとめられています。

  • H.264形式の動画再生に対応し、HD動画(最高1080p)もサポート
  • マルチコアCPU対応(最大4CPU)
  • フルスクリーンモード時にハードウェアアクセラレーション対応(OpenGLおよびDirectXを使用。具体的な対応GPUは追って公開予定
  • Mac OS X Leopard、Linux版も同時公開(Solaris版も今後リリース予定)
  • On2 VP6コーデック、Flashコンテンツ向け各種エフェクトのパフォーマンスを向上
  • IPv6対応
  • マイクロソフトが提唱するアクセシビリティーの共通API「MSAA」準拠

セキュリティ上の問題解決含まれているようですので、アップグレードは必須と思いつつ、問題解決だけでなく強化された部分もあり、これまでできていた事でもできなくなってしまったといった事もいくつかあるようです。

できなくなった事。

・他所のFLVをBitmapDataにdrawできなくなった
以下のエントリーにありました。

Flash Player Update 3(9.0.115)で他所のFLVをBitmapDataにdrawできなくなった
http://d.hatena.ne.jp/butyricacid/20071221/1198224818

・SOUND_COMPLETE イベントが使えなくなった
さくーしゃさんのエントリーにありました。

[Saq.] SOUND_COMPLETE イベントが使えなくなったとかどーとか
http://saqoosha.net/2007/12/19/628/

・wmode=trasparentの時に日本語入力に支障
pepeさんによると
wmode = transparent の場合 日本語入力に支障があるとのことです。

Firefox2 - まったくできず
IE7 - 入力候補がページトップに表示され確定した文字はちゃんと表示される
とのことです。

Shigeru-Nakagaki.com: FlashPlayer9 のバグ : 日本語入力に支障がある
http://shigeru-nakagaki.com/index.cfm/2008/1/3/20080103-MovieStar-has-a-bug-around-IME-when-wmode-is-transparent

どれも試してはいないものの、昔blog等で公開されたサンプルを参考にして作ったりサービス紡ぎ合せたアプリケーションを作成するとテストする際にハマるかもしれません。

新機能のH.264の再生は別途試してみたいと思います。近いうちにエントリー書く予定です。

またFlex Frameworkのcachingについてもどんなものか、やってみたいところです。

» 続きを読む
2007年03月17日

SolarisでもFlash Player 9の利用が可能に

最近リリースラッシュのAdobe LabsからSolaris版のFlash Player 9が登場していました。
ベータ版がDownloadできます。

リリースノートをみると、X86版、Sparc版それぞれ用意されているとのことです。

昔はSolarisのアプリケーションでバイナリが配布されるときはSparc版のみということが多かったように思いますが、今はそんな事も無くX86版もキチンと配布されるのですね。

WIndows,Mac OS,LinuxとAS3ベースのFlash Player 9のクロスプラットフォーム化が進んでいますね。
Flash Player 9になって古いOSのサポートは大分切り捨てられましたが、最近?のOSには対応範囲を広げていっているように思います。
WiiやPS3などのゲーム機や携帯にも搭載されていくと、また楽しそうです。

Solaris版 Flash Player 9のDownloadはこちらから
http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer9.html

Flash Player 9 Update
http://labs.adobe.com/technologies/flashplayer9/

2007年01月17日

Linux用Flash Player 9 update(9.0.31)

Windows版,MacOS X版に続いてLinux版のFlash Player 9 updateがリリースされました。
Windows版/MacOS X版は、9.0.28ですが、Linux版はすこしあがって9.0.31になっているようです。

これで、Windows,Linux,MacOS XでFlash Player 9がそろったことになります。
しかしLinux版についてはFullScreenモードをサポートしておらず、今年の後半?との事です。

以下引用。

Unfortunately, the full-screen feature didn't make it into this release but we do expect this feature to be available in the Linux player later this year.

次はどのplatformにFlash Player 9が移植されるのでしょうか。
楽しみです。


Flash Player 9 Release Notes
http://www.adobe.com/support/documentation/en/flashplayer/9/releasenotes.html

Flash Player 9 Update Now Shipping
http://weblogs.macromedia.com/labs/archives/2007/01/flash_player_9_4.cfm

#昨年の終わりごろ結婚してhoneymoonにいってらっしゃったFlash Player のプロダクトマネジャーEmmyさんによるアナウンス&FAQ
Adobe Flash Player 9 for Linux now available on adobe.com
http://weblogs.macromedia.com/emmy/archives/2007/01/adobe_flash_pla_1.cfm

2006年11月18日

Flash Player 9 update(r28)のdebugPlayerはPowerPC版のみ

先日リリースされたFlash Player 9 r28ですがリリース版のPluginを除いて全部PowerPC版でした。(T_T)/~~~

pluginページでdowloadできるリリース版 ->Intel版,PowerPC版それぞれあり。
サポートページでdownloadできるDebugPlayer->Plugin content debuggerはProjector content debuggerはアプリケーションとだけ書かれていて不明。でもメニューが日本語環境だと正しく表示されません。

サポートページの一段下にある、Adobe Flash Player 9 — Standalone Players (Projectors) for Macintoshから downloadできるProjectorsはともに各国用が用意されているので、ja以下にあるSAFlashPlayerDbgRelをコピーすればメニューも正しく表示されした。でもこれもPowerPC版でした。

Adobe Flex Builder 2 for MacintoshがAdobe LabsにポストされてMacOSでもFlex開発する環境は整いつつありますが、デバッグまで考えるともう少し時間と努力?が必要みたいです。

MacBookで簡単にデバッグをする道のりは遠い..。

#ちょっと前のぬか喜びしているエントリー
Flash Player 9 update がリリースされました。Mac & Windows(9.0.28)
http://www.noridon.net/weblogs/archives/2006/11/flash_player_9u.html

2006年11月15日

Flash Player 9 update がリリースされました。Mac & Windows(9.0.28)

これまでAdobe labsで配布されていた、Flash Player 9の新版がリリースされオフィシャルからdownload可能になりました。
\(^o^)/
このPlayerは、FullScreenモードが新規に追加されています。
また、Windows Vistaにも対応しているとの事。

supportのページからは、debug Playerもdownloadできるようになっています。

これまで(Adobe labs)にあるときには、Debug Playerがありませんでした。
その為、fullscreenモードを試したいときにはswfのDebugができない状況にありましたが、
これでようやくdebug,fullscreenモード両方とも利用可能になります。

主環境を(無理に?)MacBookにしている私にとってうれしいのはMacOS Xでもdebug Playerのplugin版がでたことです。
これまでは、ちょっと古いStandaloneのdebug Playerしかありませんでしたが、ブラウザでもDebugできるように
思います。

FullScreenモードは、Seasar Conferenceのときにもデモで使いましたが、その名の通り、Flashをfullsceenにする
ことができます。
HTMLとjavascriptの組み合わせでFlashコンテンツを擬似的にfullscreenにしているものは多く見ましたが
この新しい Flash Player 9では結構簡単に利用することができます。

ただこのFullScreenモード、キーボード入力が無効になります。コンテンツによっては利用できないものもの
あると思います。
TagTVのようなキーワードを入力するようなものには使えません。
Securityを考慮してとのことですが、なんらかの方法でフルスクリーンモードでも
キーボード入力を受付けられるようになるといいなと思います。

» 続きを読む
2006年07月07日

IntelベースのMacで利用できるFlash Player 9

以前のエントリーでIntelベースのMacでFlash Player9がまだなくて嘆いていたのですが
Flex2.0のリリースとともにpublic Beta版がリリースされていました。

Flash Player 9 Public Beta
http://www.adobe.com/products/flashplayer/public_beta/

これまでMac版としてリリースされていたFlash Player 9はPowerPC版のみでしたが
上記のページでUniversal版のインストーラとアンイントーラがダウンロードできるようになっています。

早速ダウンロードしたところインストーラもUniversalアプリケーションになっていて
イントール後もRossetaを使わずにFlex 2.0アプリケーションがSafariで表示できるようになりました。\(^o^)/

» 続きを読む
2006年07月06日

細かくバージョンアップされているFlash Player 9たち

Flex 2.0のリリースとともにリリースされたFlash Player 9ですが
リリース後、製品によって同梱されているバージョンがすこしずつ異なっているようです。


製品および入手元バージョン
Flex Builder 2.09.0.15(debug)
Flash Professional 9 ActionScript 3.0 Preview9.0.16(debug)
download Center9.0.16
public Beta(MacOS X Universal版) 9.0.18

» 続きを読む
Made with dreamweaverMade with fireworksPowered by Movable Type 3.36Powered by Wandering Wind
Copyright : [Articles] (C) nod::ぶろぐ:RIA::Flex/AIR/Flash All Rights Reserved.
[Comments/Trackbacks] ... Authors of those have rights.