nod::ぶろぐ:RIA::Flex/AIR/Flash

FlashやFlex,(Ajax),S2Flex2,ActionScript3,yui-frameworks,Akabanaプロジェクトなどのメモ帳
2007年10月
2007年10月09日

Cairngorm2.2.1がリリースされていました。

FlexのフレームワークであるCairngormが2.2.1にマイナーアップデートしていました。

変更点は以下の通りです。(via ReleaseNotes)

Changed ServiceLocator to reflect moving of classes to LiveCycle Data Services (fds.swc)

Cairngorm Enterpriseもあわせて2.2.1になってDownload可能です。

Cairngorm:Cairngorm2.2.1 - Adobe Labs
http://labs.adobe.com/wiki/index.php/Cairngorm:Cairngorm2.2.1

Cairngorm:Cairngorm2.2.1:Download - Adobe Labs
http://labs.adobe.com/wiki/index.php/Cairngorm:Cairngorm2.2.1:Download

Alistair McLeod: Cairngorm 2.2.1 Released
http://weblogs.macromedia.com/amcleod/archives/2007/10/cairngorm_221_r.cfm

2007年10月08日

ファイル共有サービスShare Beta

Adobe Max 2007中に発表されたサービスの一つである、Shareはファイル共有サービスだそうです。

実際に遊んでみるまでにちょっと時間が空きそう(>.<)なのでメモとしてリンクしました。

#Pepeさん経由で知りました。
Collaborative Methods: Introducing Share Web Services
http://blogs.adobe.com/collabmethods/2007/09/introducing_adobe_share_web_se.html

#RESTのAPIをhttpClientでwrapしたJavaAPI
#このあたりを使ってサーバ側でマッシュアップすることになるかもしれません。
Collaborative Methods: Share API Java Library
http://blogs.adobe.com/collabmethods/2007/10/share_api_java_library.html

#上条さんによるアナウンス
akihiro kamijo: Adobe の Buzzword 買収と Share ベータ開始の発表
http://weblogs.macromedia.com/akamijo/archives/2007/10/adobe_buzzword.cfm

#teraさんによるレビュー。はやっ
trick7.com blog: SHARE beta
http://www.trick7.com/blog/2007/10/01-214959.php

#概要はここ
Adobe Labs - Share
http://labs.adobe.com/technologies/share/

#実際に使うのはここを最初にみることになりそうです。
Share:API - Adobe Labs
http://labs.adobe.com/wiki/index.php/Share:API

#RubyからShareにアクセス
うなの日記 - Adobe Share APIで認証を受ける。
http://d.hatena.ne.jp/unageanu/20071005/1191584202

いつもびっくり顔

[]

いつも参照しているページのひとつでトップのロゴが印象的なdougmccune.comの人がロゴと同じ顔して写真に写っていました。^^

この方は最近ではFlex 3 Beta 2 SDK の Beta 1 SDKとBeta 2の違いを紹介してくれたりFlexのコンポーネントを作成方法もあわせて公開してくれたりと参考になるエントリーが多いのですが、(flexlibのownerの一人でしょうか。)とてもお茶目な方のようです。

mxna経由ですがこれからも参考にすると思います。

#ロゴとそのまんまのびっくり顔です。
dougmccune.com » Blog Archive » Ready for 360Flex and a bit about my session
http://dougmccune.com/blog/2007/08/09/ready-for-360flex-and-a-bit-about-my-session/

#ロゴ変えたみたい^^;
dougmccune.com » Blog Archive » My new logo
http://dougmccune.com/blog/2007/09/18/my-new-logo/

apacheのmimeTypeにairを追加する(apollo/beta1->beta2)

Adobe AIRの配布ファイルは、拡張子が.airになっています。

この拡張子は、apacheなどのWebサーバには通常登録されていないので、正しいアプリケーションのファイルとしてDownloadするには設定を追加する必要があります。

Ted On Flex: AIR - Adding *.air to Apache
http://www.onflex.org/ted/2007/07/air-adding-air-to-apache.php

※Beta1の頃に書かれたエントリーですがBeta2になってもMimeTypesの変更はないみたいです。

» 続きを読む
2007年10月05日

Adobe MAX 2007 ビデオリンク集

Adobe Max 2007のKeynoteやセッションのビデオリンクを集めてみました。

ipod Touchやリンクを集めてプレイリストにしたFlvPlayerを作れば、一人Maxを体験できるかもしれません。^^

・syncrare.com - アズマさんによるMaxのビデオ
http://www.youtube.com/profile?user=kenazuma

・hirossyさんの情報
http://www.youtube.com/watch?v=ympeCv8lLmw

What The Fact is Adobe Thermo : Flex RIA
http://www.flex888.com/2007/10/05/what-the-fact-is-adobe-thermo.html

#こちらでも別のページが紹介されていました。
独り言のようなもの(2007-10-03)
http://www.simeji.com/diary/?date=20071003#p01

biskero.org
http://www.biskero.org/?p=1835

#SWXのこと
YouTube - Rediscovering Fun at Adobe MAX: Let's Talk About SWX, Baby!
http://www.youtube.com/watch?v=ffv9_COUp1c&mode=related&search=

#Astro(=Flash Player 10)のビデオ
YouTube - Flash Player 10 (Astro) Sneak Peek at MAX Chicago 2007 Keynote
http://www.youtube.com/watch?v=ympeCv8lLmw&mode=related&search=

#Max期間中にあったFlex BootcampでのCairngorm2.2を使ったTutorial
David Tucker - Web Development Goodness » Blog Archive » Getting Started with Cairngorm – Part 1
http://www.davidtucker.net/2007/10/07/getting-started-with-cairngorm-%e2%80%93-part-1/#

Flex2で利用できるコンポーネント群がオープンソースで公開(cadenza)

Flexでの開発実績を多く持つクラスメソッドさんがオープンソースでコンポーネントをcadenza(カデンツァ)プロジェクトとして公開していました。

cadenza(カデンツァ)のサイトでは3つほどサンプルも公開されてコンポーネントの内容をすぐに確認できるようになっています。

公開されているコンポーネントはMPLライセンスとのことなので商用利用も可能です。\(^o^)/

cadenza(カデンツァ)
http://www.classmethod.jp/cadenza/

» 続きを読む

Flex Builder 3 Beta2をインストール

Adobe Max2007の期間中にFlex Builder 3がBeta2になったのでこれまでのBeta1をアンインストールして改めてBeta2をインストールしてみました。

インストールしたのはWindows XP/MacOS XともにStandAlone版です。

これまで手動でインストールする必要があったCFExtensionもオプションでインストール可能になっています。
それに加えてJSEclipseも同時にインストールが可能のようです。



Beta2になってDataWizardのメニューもCreate Application from DataBase..といった表記に変わっています。またWebServiceのImportも追加されていました。



こちらはBeta1のメニュー


» 続きを読む
2007年10月03日

adobe LabsにFlex Builder for Linuxが登場

Adobe Max2007開催中でリリースラッシュの中、Adobe LabsではFlex Builder for LinuxのPublic Alpha版が
公開されていました。

昨年ラスベガスで行われたMax 2006ではMac版が公開されましたが一年を経て、公式からLinux版のFlex Builderの登場です。
公式版がリリースされるのを待っていた方も多いのではないでしょうか。

SuSE LinuxやRedHat WS4,Ubuntu 7.0.4 などで動作するとの事です。

downloadはこちらからできるようです。

» 続きを読む
2007年10月02日

Flex3のRuntime Localizationを試してみる(Beta1)

Flex 2では、コンパイル時にlocaleを一つだけ指定してswfファイルを生成します。
コンパイル後のlocaleは読み出し専用になっていました。
その為ResourceBundleなどで文字列を外部化しても多言語対応をするには、複数のswfを作成する必要があります。

文字列を動的に切り替えるのは昔のエントリーで紹介した例やFlex User GroupのOrigamiProjectなどでありましたが、Flex 3になってRuntime Localizationがサポートされるようになっていました。



(クリックでサンプル表示)
※これはFlex Beta1で試したものです。

» 続きを読む
2007年10月01日

Adobe® Integrated Runtime (AIR) Beta2のリリースノートが公開

AIRのBeta2が公開されています。
http://labs.adobe.com/wiki/index.php/AIR:Release_Notes

Adobe LabsのwikiページにAIR Beta2のリリースノートが公開されていました。

まだLabsのトップページ自体は更新されていませんが、Beta2のDownloadも可能になっています。(Windows版/MacOS X版ともにinstallerあり)
http://labs.adobe.com/downloads/air.html

#リリースノートはこちら
AIR:Release Notes - Adobe Labs
http://labs.adobe.com/wiki/index.php/AIR:Release_Notes

#SDKもBeta2になっていました。
Adobe Labs - Downloads: Adobe Integrated Runitime (AIR) SDK
http://labs.adobe.com/downloads/airsdk.html

Made with dreamweaverMade with fireworksPowered by Movable Type 3.36Powered by Wandering Wind
Copyright : [Articles] (C) nod::ぶろぐ:RIA::Flex/AIR/Flash All Rights Reserved.
[Comments/Trackbacks] ... Authors of those have rights.