nod::ぶろぐ:RIA::Flex/AIR/Flash

FlashやFlex,(Ajax),S2Flex2,ActionScript3,yui-frameworks,Akabanaプロジェクトなどのメモ帳

ASDocがadobe labsにひっそりと登場

Adobe LabsAsDocがひっそりと登場していました。
Labsサイトのトップページには記述がなく、wikiページのトップにリンクされています。

追記:
LabsのトップにもAsDocがお目見えしていました。
--

MXNA経由ActionScript Junky!さんのところで公開されたことを知り早速downloadしたものをFlex SDK 2.0ディレクトリに上書きしてインストールしました。

asdocはmxmlcやcompcなどと同様、fjavaのクラスをwrapした物のようです。
flex-config.xmlを読み込むのも一緒でした。

mxmlcやcompcはantを利用してjavaタスクで実行することができたので同様にasdocも実行できるように思います。
そのうち試してみたいと思っています。

簡単なas(HelloWorld)クラスを作成して実行してみました。

C:\Program Files\Adobe\Flex Builder 2\Flex SDK 2\bin>asdoc -source-path "C:\Documents and Settings\user\workspace\fds_example\WebContent\WEB-INF\flex\user_class
es" -doc-classes examples.hello.HelloWorld -window-title "Hello  Doc"

上記のように実行してみたところ、Flex SDK 2のbin以下にasdoc-outputというフォルダが作成されasdocが生成されました。

作成したファイルはこちら。


数日前に書いたエントリーでも不安な点として触れていますが、日本語が入ったときの扱いについては、問題がありました。

ちょっと試しただけですが、文字化けしてしまいます。
実際に生成するときには、xsltを利用して生成しているようなので、xsltファイルのencoding指定などを確認しましたがUTF-8となっていました。違う原因があるのかもしれません。

また、window-titleに日本語を含めるとエラーになって生成されませんでした。
コマンドライン引数からだとだめなのかと思い、設定ファイルと思われるASDoc_Config_Base.xmlに記述を入れてみたのですが、同じくエラーになってしまいます。

また、footerの指定で&copyを入れてみたところまたもやエラーに..T.T;
footerはコメントアウトされていたAdobeさんのFooterも&copyとあったのでコメント記述をはずして有効化して実行しても、同様のエラーが出てしまいました。

今の所日本語表示については解決できませんでした。
それでも、APIドキュメント作成には有効だと思います。
今後に期待です。

S2Flex2-componentsもコメントを追加してAsDoc化していきたいと思います。
でも..
はやく日本語が通るようになって欲しいです。

正しく出力できる方法があったらどなたか教えてください。m(__)m


#ここで公開されたことを知りました。
ASDoc preview!
http://www.bluemoon-tokyo.biz/p_blog/article.php?id=148

#pepeさんによるFxUGへの投稿
『ASDoc』がAdobe Labs にお目見え!
http://www.fxug.net/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=257&post_id=945#forumpost945

#作ったサンプル
http://www.noridon.net/asdoctest/

#以前のエントリー
最近というかちょっと前から気になっているもの(ASDoc)
http://www.noridon.net/weblogs/archives/2006/08/asdoc_1.html

Posted by nod at 2006年08月14日 03:12 | コメント (3) | トラックバック (0) | Clip!! | Clip!! | このエントリーを含むはてなブックマーク |digg it! |del.icio.us it!

この記事に対するコメント

nodさん、はじめましてです(^^)

私も今日 ASDoc を使おうとして文字化けを知りました。。。
>正しく出力できる方法があったらどなたか教えてください。m(__)m
で、無理やりですが動かし方を発見したので参考になればやってみてください。
#かなり強引&めんどくさいですが(笑)

1.変換クラスを作る
<例>
import java.io.UnsupportedEncodingException;

public class Xtest{
public String test(String s){
try{
return new String(s.getBytes("iso-8859-1"),"Shift_JIS");
}catch(UnsupportedEncodingException e) {
e.printStackTrace();
}

return "";
}
}

2.できた class ファイルを hotfix に置く。
<例>
C:\Program Files\Adobe\Flex Builder 2 Plug-in\Flex SDK 2\asdoc\hotfix

3.XSLT で使う
3-1.namespace に登録
xmlns:xtest="http://xml.apache.org/xslt/java/Xtest"
3-2.使う
たとえば

これを

こうする。


まだ簡単な文字しか試していませんが、これでなんとか表示できました。

Posted by: taka72 at 2006年09月04日 20:44

すいません、最後の例が抜けちゃいましたね。
タグをそのまま入力していました。


<xsl:value-of select="shortDescription" disable-output-escaping="yes"/>

<xsl:value-of select="xtest:test(shortDescription)" disable-output-escaping="yes"/>
にする、です。

Posted by: taka72 at 2006年09月05日 10:58

taka72さん。

はじめまして~♪
コメント&AsDoc情報ありがとうございます。m(__)m
興味深くみさせていただきました。

出力時に取得した文字列の整形をするアプローチですね。
強引というかすごいですね。この方法は思いつきませんでした ^^;

Servletの初期によく書いた記憶があります。

私は、antのタスクで実体参照形式にしたものをasdocに渡せばいいかなー。と漠然と考えたりしていました。

asdocって、htmlファイル作成時にテンポラリファイルを作ったり、Helperアプリケーションを実行したりといろいろしていました。

その間で日本語の扱いがおかしいところがあるのかもしれません。
直す気マンマンといっていた作者さんの対応時期にもよりますけど
教えてもらった方法で、日本語のasdoc作ってみます。

ありがとうございました!。

Posted by: nod at 2006年09月06日 03:28

コメントを投稿する




保存しますか?



この記事のトラックバックURL


この記事に対するトラックバック

この記事に対するトラックバックはまだありません。



Flex.org - The Directory for Flex Get Adobe Flash Player Made with dreamweaverMade with fireworksPowered by Movable Type 3.36Powered by Wandering Wind
Copyright : [Articles] (C) nod::ぶろぐ:RIA::Flex/AIR/Flash All Rights Reserved.
[Comments/Trackbacks] ... Authors of those have rights.